どーも、ハラマキです!
突然ですが、僕は普段献血に行くこと習慣にしています。
死ぬまでに100回献血に行くっていう謎の目標があるんですけど
ある日検査で引っかかって献血を受けれない日があったんです。
そこで感じたのは
「自分が健康じゃないとそもそも人を助けることすらできないんだ」
ってことです。
いつも通り献血をするつもりだった。
その日はすでに献血の回数が30回を超えていて
いつも通り献血をしてもらうつもりでした。
ただその数日前あたりから漠然としたストレスがやばかったんですよね。
そのせいで普段食べなくなったお菓子にも手を出してしまい
ストレスが溜まる→お菓子を食べる→またストレスが溜まる→お菓子を食べる
っていう負のループに陥っていました。
あの時は大した理由もないのになぜかイライラすることが多かったなと今でも覚えています。
とはいえ風邪をひいたり、大きく体調を崩していたわけでもないので
大丈夫だろうと思いいつも通り献血センターに向かいました。
ちなみに献血まで簡単な流れは
受付→血圧測定→問診→血液検査→献血
っていう感じです。
赤十字のHPに詳しく書いてあるのでリンク載せておきますね。
この日も問診までやって、いつも通り検査のための採血をしてもらいました。
30回もやってきたこともあり
多少体調は良くないとはいえ、検査で引っかかるだろうとは微塵も考えていなかったんですね。
「血の濃さ足りたので番号呼ばれるまで席でお待ちくださいね〜」っていう
いつもの言葉を聞くもんだと思っていたんですけど
その日は違いました。
「すいません、結果が出ましたらお伝えするのでお席でお待ちください。」
検査する機械の調子が悪いのかな〜なんて思いながら席で待っていたんですが
担当の人から
「すいません、今日は血の濃さがちょっと足りないみたいで献血できないんですよ〜。」
って言われたんです。
表面では
「あ〜そうですか〜」みたいな感じで受け答えしてたんですけど
内心では
「30回もやってきたのに、マジかよ、、、」
っていう驚きが大きかったです。
その人が席から離れてから少しぼーっとしてたんですけど
だんだんネガティブな感情が湧き上がってきたんですよね。
献血って別に強制じゃなくて受けたいと思った人が行くもんなんです。
にも関わらず、
自分から出向いておいて献血できないんかい言っていう恥ずかしさと
これまで何回もやってきたのにっていう悔しさ
ただでさえ自尊心が低いので
献血すらもできないのかっていう不甲斐なさ
何回もやってきたからいけるだろうと甘く見ていたことに対する怒り
ストレスとお菓子の食べ過ぎが原因だろうなと気づいた時の
自己管理ができていなかったことの情けなさ。
その場にいることがすごい恥ずかしいと感じてきてから
めちゃめちゃ体が熱くなりました。
不健康は自分にとっても誰かにとっても不幸でしかない
自分の不甲斐なさを感じたのと同時に感じたのは
そもそも自分が健康じゃないと誰かを救えないんだなってことです。
自分は不健康だし、周りに貢献できない。
いいことないなって。
別に周りに何かをする、助けようとするっていうのはマストではないです。
ただ、僕が献血に行き続ける理由の一つは
こんな自分でも誰かの役に立てているっていうことを
実感できたからです。
自尊心が低くて、自分になんの取り柄があるんだろうと考えがちな僕でも
「注射が苦手じゃない」っていうだけで
誰かの役に立っているんだっていうことを感じることができたんですね。
今回の一件を通して、改めて
「健康でいよう」って思いました。
健康が大事だっていうのことは誰もがわかっていても
どこか蔑ろにしている人の方が多いと思うんですよね。
それってすごく勿体無いことなんだと、この記事で感じてもらえたら嬉しいです。
正直、この時献血を受けることができなかったショックはありますが
むしろここで引っかかってなかったらもっと悪い方向に言っていたのかもしれないと思えば
いい経験でした。
ひじきに鉄分が多いというのはもう昔の話
別の日にあたらめて献血に行き、無事受けることができました。
献血中に赤十字の人と話をしてて
前回行った時に検査に引っかかってできなかったんですよね〜っていう話をして
普段ひじきもちゃんと食べてるんですけどね〜ってさりげなく言ったら
「今のひじきってほぼ鉄分ないんですよ〜」って言われてびっくりしました。
なんでもひじきは海藻を一度釜で煮て、渋みをとって乾燥させて作るんだと。
昔は煮る時の窯が鉄製だったためその鉄成分がひじきに移っていたから鉄分が多かったのが
今はステンレスの釜で作られることが多いらしく鉄分はほとんどないそう、、、
マジか、、、、
「鉄分取るならレバーを食べるといいよ〜」とのことだったので
この一件以降業務スーパーで鳥レバーを買って習慣的に食べるようになりました。
あ、最後にもし献血に行くことがあれば
ラブラッドっていうサービスに登録しておくと
献血の結果を見れたり、ネットから予約できたりするのでおすすめですよ〜!
それでは!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ内向型でHSP、かつコンプレックスまみれで自信がない僕が
自由を手にすることができたのか。
それは「本質的な知識や情報にたくさんのお金と時間を投資してきた」からです。
ブログやYoutubeでは話せない本質的な自由を手にするための情報やあまり表立って言えない僕の本音の部分などはメルマガ限定で発信しています。
自由を手に入れて自分の人生を本当に豊かにしたいと思っている人はぜひ登録してください。
無料で登録できますし、気に入らないと思ったら解除もすぐできます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント